
【お茶の教室】7/9-10 冷たいお茶の淹れ方
開店前のももとせで、 一緒に冷たいお茶を飲みませんか? ももとせで人気の「熱湯氷出し」の淹れ方をお伝えします。 冷たくておいしいお茶の淹れ方を知ってしまったら きっとすぐに実践してみたくなるはず。 レクチャーしたお茶と同 […]
開店前のももとせで、 一緒に冷たいお茶を飲みませんか? ももとせで人気の「熱湯氷出し」の淹れ方をお伝えします。 冷たくておいしいお茶の淹れ方を知ってしまったら きっとすぐに実践してみたくなるはず。 レクチャーしたお茶と同 […]
山田尚俊 × 三窪 笑り子 × 呑龍文庫ももとせ 百重の会(ももえのかい)、第二回目のテーマは「七夕」。 神楽坂 赤城神社の拝殿にて、 盟友である、大和花道家元の山田尚俊氏と、 全国でご活躍の茶人、三窪 笑り子氏を招き、 […]
6/25 sun 11:00〜16:00 ももとせの裏庭にて、子猫の譲渡会を開催いたします。 11時からお茶のテイクアウトも対応いたします。 ももとせ近所のお寺、教受院さんで保護された子猫たち。 くろねこ4匹、白とグレー […]
6月4日(日) 桐生市の「食と器 ming」さんにて開催される 「ヂェン先生の日常着展」に お茶を添えることになりました。 ※満席となりました。 色彩豊かなヂェン先生の衣は 染料を無駄にせず、一度染めた染料を混ぜ 最後は […]
※写真は塚越氏との過去のコラボ作品です。この会では大規模作品の出品はありません。 塚越応駿 × 呑龍文庫ももとせ 百重の会(ももえのかい)、第一回目のテーマは「軽重(けいちょう)」。 いけばなとお茶を組み合わせ、軽いと重 […]
一緒にお店の運営を行っていただける方を募集しております。 茶道・日本茶に興味のある方、下記フォームからご応募ください。 ※5/8 応募締め切りです 【勤務地】 群馬県太田市金山町14-7 呑龍文庫ももとせ 【業務内容】 […]
※満席となりました 3月5日で12周年を迎えます。 開店から干支が一周した日に、亭主がお茶を差し上げます。 茶道の経験は必要ありません。 静かにお茶を楽しみたい方、 おいしい日本茶と出会いたい方、 茶道に興味のある方など […]